2014年2月26日水曜日

2月26日

久しぶりのブログだ。
なんだか知らないが、気持ちが晴れないまま
ブログもさぼっていた。
先週はバタバタだった。
長崎で一泊。帰京して都内の大学で公開対談。
それから新潟長岡に、と旅が続いたが、おかげで
スーザン・ソンタグやハイルブランの懐かしい
本を改めて読み返すことができた。
ゆったりと本を読む、独りの時間ほど、
美味なるものはない。
かさかさになった、「心のかかと」が
すべすべになったような。

美味と言えば、外食が続いた反動で
東京に戻ってからしっかりと料理をした。
いろいろ作ったが、
最も美味だったのはフキノトウの油味噌炒め。
ほろ苦さのある春の味。
時々は面倒だな、と思うこともあるけれど、
こういった時間を消してしまうと、
わたしの場合、「心のかかと」はより荒れる。

今日の空模様は、久しぶりに快晴。
大雪で孤立を余儀なくされていた方々には申し訳ないほどの、
温かな一日だった。

25日午前中、福島第一原発の4号機の使用済み核燃料を保管する
プールの冷却システムが停止した。
4号機ではご存知のように燃料棒の抜き取りが行われている。
復旧再開はしたというが、
冷却が停止したままであったなら、どうなったのか。
こんな危険極まりない「いのちの綱渡り」を、
政府はいつまで続けるのか。
いま、この時も現場で作業する人々がいる。
住民もいる。そしてわたしたちの暮らしがある。
これでも、再稼働か!
間もなく、あの日から丸3年。
先週は福島で暮らす、告訴団の人々や、
埼玉県加須市に避難したご高齢のかたを取材させていただいた。
「時がたつほど苦しさと喪失の痛みは深くなるだけ……」。
福島の双葉町で、母親の代からおよそ100年近く
理容店を営んでおられた76歳の男性は、
「わたしらはいい、けれど孫たちの人生だけは……」と涙ぐまれていた。
3・11を「記念日」にしてはいけない。
わたしたちの反原発、脱原発の「闘い」はまだ始まったばかりだ。

都内や横浜の図書館で、
『アンネの日記』が破られているという。
発見されていないだけで、まだ他にもあるかもしれない。
ニューヨークタイムズだったかは、
「日本には反ユダヤ主義はないはずなのに」
と報道したらしいが、不気味過ぎる事件だ。
気持ちがなんとも落ち着かない。